みなさまこんにちは!
メダカ愛好家すずのすけの妻です(^^
今日は「メダカの冬眠に水換えは必要?」に
ついてお話しますね☆彡
水槽がきれいな訳とは?
先日のブログでも紹介した我が家のお姫様たちの
楊貴妃メダカ蛍光灯の光が入って見えづらいですが
水槽がとってもきれいです!
そこで主人に聞きました。
私:「めっちゃお水がきれいなんだけど
結構水換えしてるっけ?!
メダカの冬眠時期って水冷たいから
なかなか水槽掃除しにくいんじゃない?」
主人:「ラムズホーンのおかげで
きれいなんだよ~!」
ラムズホーン?!なんだそりゃ(笑)
ラムズホーンとは?
ラムズホーンとは、淡水に生息する巻き貝の一種です。
その名前は、貝殻の形がラム(おお羊)の
角のようにまがっている形を
していることからきています。
ラムズホーンは、水槽の中で、水をきれいにしてくれる
お掃除係のような役割をしています。
彼らは、水槽の中のアルジャエ
(あおぎ、みどりのゴミ)を食べるので、
水槽の中がきれいになります。
また、水槽内の生物の繁殖や
排泄物の分解も手伝います。
水槽内の生態系のバランスを保つが…
ラムズホーンは、小さな生き物ですが、彼らの存在は
水槽内の生態系のバランスを保つのに
役立ちます。
しかし、彼らは繁殖が速く、
過剰に増えることがあるので、
水槽内での管理が必要です。
過剰な数になると、水槽内の生態系に
影響を与える可能性があります。
なるほど~(^^♪
だから我が家の水槽は
水で掃除しなくてもきれいなのね!
納得でーす!
次回に続く。。。
メダカ愛好家すずのすけの妻でした~☆
あおぎ アルジャエ おお羊 すずのすけ みどりのゴミ メダカの冬眠 メダカの冬眠時期 メダカを屋内で育てる メダカ愛好家 メダカ飼育 ラム ラムズホーン 巻貝 排泄物の分解 楊貴妃メダカ 水換え 水槽がきれい 水槽内 水槽内の管理 水槽掃除 淡水に生息 生態系のバランスを保つ 生物の繁殖 繁殖が速い 過剰な数 飼育のやり方