メダカの育て方

季節の変わり目に気をつけて!メダカが健康に過ごすための簡単な調整方法

すずちゃん
すずちゃん

覧頂きまして
ありがとうございます。

メダカとの毎日を楽しんでいるあなたへ
メダカ飼育を始めたばかりの頃は、
季節によって
メダカの行動が変わること
気づかないこともあります。

私も最初は気づきませんでした。

例えば、
夏場は元気に泳ぎ回っていたメダカたちが
秋になって急に動かなくなってしまった
ことがありました。
その時、

「どうして急にこんなに静かなんだろう?」

と心配になり、

水槽の水を全部入れ替えてみたり、
餌をたくさんあげたりしてみたのですが、
なかなか元気を
取り戻してくれませんでした。
結果的に
気温が原因だということを後から知り、
それ以来、季節ごとの環境調整を
心がけるようになりました。

季節ごとに
気をつけるポイント

季節の変わり目には、
メダカのために少しだけ
気をつけることがあります。

特に秋から冬にかけては
気温が下がるため、
メダカもその影響を強く受けます。
メダカは変温動物なので、
気温の変化に合わせて
体の動きや食欲も変わってくるのです。

私の経験では、
秋の終わり頃になると
メダカの動きがだんだん鈍くなり、
餌を食べる量も少なくなってきます。

この時期には、普段の餌の量を
1/3~1/2減らすことで、
メダカが無理をせず健康を保つことが
できるようになります。

餌の量を調整するだけで
メダカが元気に

実際に私が秋から冬にかけて
餌の量を調整した時、最初は

「こんなに餌を減らして大丈夫かな?」

と心配でした。
しかし、実際には
メダカたちは無理に食べることなく、
むしろ
元気な様子を保つようになりました。
冬の時期、特に
気温が10℃以下になると、
メダカはほとんど動かなくなり、
冬眠のようになります。

この時、私も最初は
どうして動かないのか心配しましたが、
メダカは寒さに対して自然と
活動を抑えているだけだと理解しました。

冬の間は餌をあげない日も増えますが、
それでもメダカたちは
元気に春を迎えることができました。

どうして餌の量を調整する
必要があるのか?

秋から冬にかけて気温が下がると、
メダカの体温も下がり、
代謝が低下します。

代謝が下がると、
エネルギーの消費量も減少し、
必要な栄養が少なくなるため、

普段通りの量の餌をあげても
メダカは食べきれなくなります。

残った餌が水槽内に溜まると、
水が汚れてしまい、
かえってメダカに
悪影響を与えることになります。
私も餌を減らさずに与え続けた時、
食べ残しが水槽の底に溜まり、
水質が悪化してしまった経験があります。

水が濁ってメダカが
息苦しそうに見えたので、
すぐに餌の量を調整し、
定期的に水換えを行うようにしました。

それ以来、メダカの体調も改善し、
水質も安定するようになりました。

季節に合わせてメダカを
健康に保つための工夫

季節の変わり目に
ちょっとした工夫をするだけで、
メダカは長く
健康に過ごすことができます。

例えば、冬場には
餌の量を減らすだけでなく、
水温が急激に下がらないように
工夫することも大事です。

水槽の設置場所を窓際にしたり、
水換え時に水温差がないように
注意することで、

メダカたちにとって過ごしやすい環境を
作ることができます。

メダカと一緒に季節の変化を
楽しみましょう!

季節が変わると、メダカも
それに合わせて少しずつ変化します。

その変化を楽しみながら、
季節に応じたお世話をしてみてください。

少しの工夫で、
メダカが元気に過ごしてくれるのを
見守るのは、
飼育者としてとても楽しい瞬間です。

メダカも元気に、
あなたも楽しい毎日を送りましょう!